味も香りもクセがなく、やわらかい。
自然にすっきり整えてくれる。
農薬を使わない
お米の自然発酵なので安心。
食品なので副作用はありません。
それぞれの人に寄り添う乳酸菌です。


NEWS

マガジン発行しました。

2024.12.25

野生の菌を育てることで培ってきた、
ミクロとマクロの視点を活かし
編集デザインするpaper&webマガジン
「Micro Macro Lifestyle Magazine」
を発行しました。(web版準備中)
ご注文いただいた方に第2号を同封します。

あなたの声 お聞かせください

REVIEW COUPON CAMPAIGN

商品購入後、
レビューをお寄せくださった方に
感謝の気持ちをこめて
500円OFFクーポンをご用意しています。
次回ご注文の際に
お使いくださいませ。

カモシベジ発売延期のお知らせ

INFORMATION

2025.11月より容量を50gに増量、パッケージ
を刷新し"カモシベジ"として新発売します。
パッケージの加工が遅れ申し訳ありませんが
11月発売に変更させていただきます。
"醸しシーズニング醸しベジ"と内容は同じで、
ご愛顧いただいた方は同様にお使いください。


LINE UP



ウエダ家の自然発酵乳酸菌

お米の自然発酵フリーズドライパウダー。
原料は、国産農薬不使用米と自然栽培玄米麹のみ。
まずはそのままお召し上がりください。



Kamoshi & | 醸しシーズニング

野菜を醸そう! 200˚Cの鍋の中でも自然発酵。
乳酸菌が料理する、無添加シーズニング。



ウエダ家のにおわないぬか床

冷蔵庫がKURAになる。におわない!
手間がいらない! ぬかも美味しく食べられる。



お米とアマランサスの
パンケーキミックス

GLUTEN FREE TREATS 企画商品
米粉 + 米の乳酸菌。



商業的ではなく
乳酸菌の本質を追求した。

| コーボ イズム |

菌を大量生産する方法が登場して以降
生産性や経済性を追求した乳酸菌
づくりが主流になっている状況の中、
乳酸菌の本来の姿に立ち返るべきだと
20年前から研究を重ねてきました。

米の品質や状態を見極め、いままでの
自然発酵のプロセスをすべて
0から検証し、自然の相互作用に
基づいた新たな発酵システムを確立。
また、菌を媒介に自然の相互作用と
深く向き合うことで、従来の
日本の伝統的な自然発酵では
大腸菌等が残ってしまう課題も
「乳酸球菌Level_2」は雑菌不検出と
品質の再現性を確立したのです。



COBOウエダ家は、
古来から日本人を守り育んできた
<乳酸球菌 Level_2>を発見。



< 乳酸球菌 Level_2 > は、
無農薬のササニシキ米に棲みついた
ゆたかな乳酸菌から育みます。



化学肥料や農薬を使わないササニシキ米は、
山形のおきたま興農舎で特別に栽培されたもの。
微生物環境の整った土の中で育ったお米の周りには
生命力の強い乳酸菌が豊富に棲みつきます。
今、主流となっている種菌の添加はせず、
お米に棲む野生の乳酸菌から育みます。



<乳酸球菌 Level_2>は、
自然淘汰により自ら生きやすい
環境に変えていきます。

READ MORE

化学肥料や農薬を使わないササニシキ米は、
山形のおきたま興農舎で特別に栽培されたもの。
微生物環境の整った土の中で育ったお米の周りには
生命力の強い乳酸菌が豊富に棲みつきます。
今、主流となっている種菌の添加はせず、
お米に棲む野生の乳酸菌から育みます。

お米に棲みついた野生の菌類を、
COBO FACTORYの過酷な低温環境で自然発酵。
スタッフが発酵プロセスの一つひとつを観察、
修正を加えることで、雑菌類を抑制して、
自然淘汰で生き残る乳酸菌と酵母のみが共生する
生命力の強いコロニー(菌叢)を育てています。
この状態をCOBOは、「乳酸球菌Level_2」と
呼んでいます。「乳酸球菌Level_2」は、
自然界の多様な微生物の中で、自ら生きやすい
環境に変えていく性質を持っています。



<乳酸球菌 Level_2>を
フリーズドライ。

その豊かな菌叢を保つために、
発酵液から水分を抜き、菌を休眠状態に。
デキストリンなど添加物は一切加えません。
水、食材の水分、体の水分と出会うと
はたらきはじめます。


乳酸菌 Player

生きる環境をデザインする
新しい動きをつくります。

西川敦子

本藍染

本藍染ワークショップ+カフェ
「ハナのつむじ」主宰

ウエダ家との出会いが、
古来から受け継がれてきた
藍の発酵に
変革をもたらすことができた。

MIHO

犬の食事専門家

愛犬の手作りごはん講座
オリジナル商品「L.pinon」主宰

いつも愛犬の心と体と
対話しています。
愛犬 "ラテ&ぴのん" のふたりは
8年前からずっと自然発酵の
乳酸菌を食べています。

其田雅徳 & FAMILY

ITシステムデザイン

其田家
NEW FAMILY DESIGN

離乳食をウエダ家の乳酸菌で
手作りすることから、其田家の
家庭料理を"リニューアル"。

檀上都詩美

主婦・母

檀上家
三世代の食卓

時代や家族の変化を受け入れ
ながら、家族に最善の「食」を
日々更新し続ける。世代を
跨いでつづく食のカタチを。

AKI & CHAKI

ヨーガ+料理教室

藤沢•鵠沼海岸
STUDIO JYOTI」主宰

ウエダ家の乳酸菌は、余計な
ものを減らす。自分の腸環境を
アクティベートして本来の
自然な体の状態に戻してくれる。